さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2011年10月18日

第9回北海道高次脳機能障害リハビリテーション講習会

10月15日に北大の学術交流会館で標記の講習会が開催されました。主催者発表によると参加者
は229名と盛況でした。
●北大病院リハビリテーション科の生駒一憲教授は、主な症状、原因、病巣、診断、評価、リハビリテ
 ーション、支援普及事業について体系的に基本的な話をされました。
 印象に残った点は、
 ・受け答えはできて普通に見える「見えざる障害」。
 ・日常生活や社会生活に制約があることを分かるには、正しい知識と理解が重要。
●北大病院の作業療法士の小川圭太氏はリハビリテーション訓練と地域連携について事例を通して
 話されました。
 印象に残った点は、
 ・退院後の就労に向けて、デイケア通所リハビリと訪問リハビリを利用できる。
 ・客観的な評価を本人にフィードバックしたり、実体験や集団行動などを介した気付きが必要。
●息子が高次脳機能障害になったご家族の体験談は、脳外傷友の会コロポックルの会員さんが、当
 時4歳の息子さんが交通事故で高次脳機能障害になり、幼稚園と小学校の生活をする上で、親と
 して苦労されたこと、同じ悩みを持っている人達と交流することで気持ちが楽になったことを話
 されました。会場では共感してうなずいている人もいました。一言ひと言に切々たる思いが込め
 られて感動的でした。
●高次脳機能障害者への地域支援として、岩見沢保健所が「地域の作業所との連携を強めて」、名寄
 保健所が「地域基幹病院との連携の中で」について話されました。
 印象に残った点は、
 ・当事者・家族を支援するため、保健所、福祉担当、医療機関、訪問看護ステーション、就労支援
  事業所などと「地域支援ネットワーク」を作り、途切れない支援を展開している。
 ・高次脳機能障害者と家族のつどいを開いて、悩みを共有し励まし合う場を提供している。

娘婿も高次脳機能障害者で仙台の病院で作業療法、理学療法、言語療法によるリハビリを受けてい
ます。今回の講習会は娘家族にとって役に立つ内容だったので良かったです。娘婿は天候によって
も症状が変わるそうです。今まで出来たことができなくなったとの思いから怒り出すこともあるそ
うです。その都度なだめているそうです。社会復帰できるまでは時間がかかりそうですが、あせら
ないで家族で支えあって欲しい。  


Posted by 中嶋 at 20:52Comments(0)中嶋

2011年10月16日

町内会の秋の清掃

小雨が降る中、町内会の秋の清掃を行いました。さすがに出てきた人はいつもに比べて少なかったが、自分の家の前で路上の落葉を箒で掃いている人、排水溝を清掃している人もいました。いつものように班長さんから排水溝の泥を掻き揚げる道具を借りて4箇所の排水溝をきれいにしました。「ご苦労様」と声をかけてくれ嬉しかったです。雨脚が激しくなってきたので作業を中止しました。残りは春の清掃にしようと思います。
これから落葉は増えていきますが、こまめに家の前の落葉を清掃している人もいます。  


Posted by 中嶋 at 16:53Comments(0)中嶋

2011年10月13日

南沢スワン公園にヒグマ現れる

昨晩のテレビのニュースは南沢スワン公園にヒグマが現れたと伝えていた。普段は地元の少年野球の練習場として、また町内会の野外パーティの前に行われるパークリング大会と消防訓練の会場としても利用している身近な公園にも熊が出てきたのです。公園の山側には滑り台やブランコなどの遊具があり、夏には孫たちと遊んだ場所で今考えると怖くなります。早速、町内会の回覧板でヒグマに注意するようにと緊急連絡が回ってきました。公園に行くと立ち入り禁止の看板とロープが張られていました。
熊の餌となるドングリの実が不作なので山から下りてきたそうですが、人と野生の動物との共存を図りたいものです。  


Posted by 中嶋 at 17:20Comments(1)中嶋

2011年10月09日

インターネットでラジオが聞けます

10月1日の北海道新聞の夕刊で「ネットラジオ」の存在を初めて知りました。ラジオがなければラジオは聞けないと思っていました。記事では以下の3サイトを紹介していました。
▼NHKの「らじる★らじる」は、ラジオ第1、第2、FMが聞けます。
▼民放ラジオの「radiko」は、HBC,STV,AIR-G、ラジオNIKKEIが聞けます。
▼コミュニティーFM局の「サイマルラジオ」は、全国の84の地域FM局(災害対応局等含む)が聞けます。

ラジオでは選局ボタンなどを回して微妙な調整をしますが、雑音が入ることもあります。その点、インターネットラジオはサイトにアクセスして、聞きたい放送局を選ぶだけでクリアな音質で聞けます。
ラジオは他の作業をしながら聞けるので、バックグランドミュージックとして、またTVの野球放送が無いときや中断した後に続けて聞くことができて大変便利です。ただし、ネットラジオだけ聞く場合は、PCに節電対策を設定していると指定した時間後に画面が消えて、ラジオの音声も消えます。再度、キータッチすれば再会されますが面倒です。その点でも聞きながら作業する方がよさそうです。  


Posted by 中嶋 at 13:49Comments(0)中嶋

2011年10月04日

久し振りに歯科に行きました

昨年の12月から差し歯にしている前歯の下の方が黒くなりだして、笑うときも口を大きく開けずらく辛くなってきたので、昨日、思い切って前に通っていた近くの歯科に久し振りに行きました。歯医者さんが削っただけで元の白い歯に戻りました。暫く治療が必要かなと思っていたので嬉しくなりました。

歯医者さんは他にも虫歯がないか調べたところ、3箇所も治療を必要とする虫歯が見つかりました。鏡を渡されて見てみると歯医者さんの云われるとおりでした。歯磨きは毎朝、毎晩しているし、痛みはなかったので気が付きませんでした。最初に治療する歯のレントゲンを撮った後、歯医者さんが「歯を洗います」と云って歯垢を取り除いてくれました。歯科では「洗う」を「歯の汚れを取り除く」ことに使っていることに驚きました。歯の定期検査は必要ですね。  


Posted by 中嶋 at 13:22Comments(0)中嶋

2011年10月01日

健康まつり

一昨日、南区民センターで南区の健康まつりが開催され、いろいろな検査が受けられるというので行ってきました。整理券が配布されるコーナーは行列ができていました。整理券をもらうと、整理券が配布される次のコーナーまで行きまた並びました。並んでいる内に整理券の配布が終了してしまうコーナーもあり、希望する全てのコーナーは回れませんでした。

体力測定は、体脂肪率、握力、前屈を測定しました。体脂肪率は19%で標準、握力は37.7kgで標準、前屈は8.4cmで50代と判定され満足しました。
血管年齢測定は、血管推定年齢と脈拍数を指先で測定しました。血管推定年齢は実年齢より5歳若かったが、脈拍数は正常範囲ではあるが76拍/分と少し高めで心配です。
骨密度測定は、かかとの骨を超音波で測定しました。同年齢と比較すると98%とやや低い値が出ました。初めて測定しましたが予想外でした。カルシウムを多く含む食品を摂るようにしよう。
歯科ドッグは、唾液によるむし歯菌と歯周病を検査しました。唾液を試験紙に乗せて色の変化を診る検査です。唾液の緩衝能、出血、口腔内の衛生状態は正常でした。7人もの歯科医が検査と相談に当たってくれありがたかったです。感謝します。

参加者は圧倒的に中高年の女性が多く関心の高さを示していました。血管年齢測定と骨密度測定は簡易的な自動計測なので、心配な場合は精密な検査が出来る医療機関で調べてもらいましょう。  


Posted by 中嶋 at 19:54Comments(0)中嶋